Duolingoのlisteningセクションには主に2つのタイプの問題があります。
1: 単語が実際に存在する物かどうかを判断する問題
2: 聞いた文章を実際に書きとる問題(ディクテーション)
ディクテーションのような問題は数は多くないものの探せば市販のテキストなりで見つかることもありますが、あまりメインとして取り上げられることはない印象です。特に1番の「単語が実際に存在するかどうか」のような問題は前例がなく、Duolingo対策を開始して初めて経験したという方が多いのではないでしょうか?
Listeningセクションに対しても問題提供を始めていきます。
1)耳で聞いて存在するかどうかを判定してください。
2)ディクテーションで耳にした文章をそのまま書きとってください。2回は聞き直してOKです(計3回)。
ここから先の閲覧にはログインが必要です
ログイン・会員登録はこちら総合商社圧勝内定 21
外資金融圧勝内定 13
圧勝キャリア獲得 10
起業 9
IELTS7.5点、TOEFL100点を目指すうえで必要なWriting力を鍛えていきましょう。先ずは自身でエッセイを書いていただき、以下のプロセスでエッセイ向上を狙いましょ...
Posted on 2023/05/30IELTS7.5点、TOEFL100点を目指すうえで必要なWriting力を鍛えていきましょう。先ずは自身でエッセイを書いていただき、以下のプロセスでエッセイ向上を狙いましょ...
Posted on 2023/05/30【IELTS8.5講師が実演ライティングを解くときの頭の中解説!】3ヶ月で7.0,、7.5続々達成!英語長文の書き方は?どんな単語やパラフレーズを使えばいい?IELTS対策は...
Posted on 2023/05/29IELTS Task1の練習をしていきましょう。模範解答を2つ程度紹介いたします。まずはリンク先にある問題を自分で解き、サンプル解答と比較してみてください。解答は過不足なく情...
Posted on 2023/05/28IELTS Task1の練習をしていきましょう。模範解答を2つ程度紹介いたします。まずはリンク先にある問題を自分で解き、サンプル解答と比較してみてください。解答は過不足なく情...
Posted on 2023/05/24